こんにちは。
夫婦で出かけるのが大好きな花です。
このブログでは、子育てを終えた夫婦が美味しいものを食べに行ったり、温泉で癒されたり、旅行に出かけた時に、ココよかったよ!っていうスポットを紹介していきます。
世界屈指の温泉大国でもある日本。
旅先で温泉にゆったり浸かる時間って至福の時間ですよね。
泳げるくらいの大きな浴槽でのんびり入浴もいいですが、部屋のお風呂が温泉で、しかも露天風呂だったら…どんなに幸せか!
露店風呂(温泉)付きの部屋にハマるきっかけになった旅館を紹介します。
今回は、奥飛騨温泉郷・新平湯温泉の「寛ぎの舎 游」の紹介です。
見どころ満載の飛騨高山!
「寛ぎの舎 游」は岐阜県高山市奥飛騨温泉郷にあります。
バス停「HO42 一宝水」からすぐのところにあります。
高山駅から濃飛バス 約70分、平湯温泉から約15分。
車だと高山から約1時間ほど、クマ牧場を超えたらすぐで、気持ちよくドライブしてたらうっかり通り過ぎるところでした。
宿の近くには、クマ牧場、新穂高ロープウェイ、平湯大滝、飛騨大鍾乳洞が車で30分もかからずに行けます。
上高地、乗鞍スカイラインも近くですが、マイカー規制があるので、シャトルバスかタクシーになります。
出典:寛ぎの舎 游
フロントでチェックインを済ませると、どっしりとした梁が印象的なロビーがあります。
隣には和風の小物や雑貨がたくさん並べられているお部屋があり、壁一面の本棚に漫画がぎっしり!
面白い空間です^^
お部屋の露天風呂は病みつき!
お部屋は新館・メゾネット、新館露天風呂付メゾネット、新館露天風呂付和洋室、本館和室の4タイプがあるそうです。
私たちが宿泊したのは、新館の露天風呂付和洋室。
出典:寛ぎの舎 游
写真がうまく撮れてなかったので、画像をお借りしましたが、冬はこたつでした。
こたつでほっこり出来て、露天温泉に何度も入り放題!
食前食後、寝る前、寝起き…何度も温泉に浸かりましたよ^^
露天温泉付きの部屋は病みつきです!
もちろん、大浴場の大きな石がゴロゴロある巨石露天風呂にも行きましたよ^^

奥飛騨温泉郷 平湯温泉は日本列島のほぼ中央に位置し、奥飛騨の中でも最も古く歴史ある温泉と言われているそうです。
参勤交代の行き帰りに疲れをとる湯治場として栄えたそうですよ。
食事はもちろん飛騨牛!
食事はもちろん飛騨牛ですよね。
しゃぶしゃぶと焼肉両方が楽しめて、飛騨牛の握り寿司まで。
目にも華やかで嬉しいお料理が並びました。
丁寧に説明してくれた地酒も美味しい〜!
が…多過ぎて食べきれない!
せっかくの飛騨牛なのに…夫に食べてもらいました(T_T)
さいごに…
高山、奥飛騨は季節が変わるたびに違う表情を見せてくれます。
何度も訪れたいところです。
今回は写真がほとんど撮れてなくて、お部屋や食事の素敵さが伝わりにくくなってしまったのが残念です。
次に訪れた時はしっかりと写真を撮ってきます!
最後までお読みいただきありがとうございました。
気に入っていただけたらクリックお願いします。
励みになります!